2013-01-01から1年間の記事一覧

浩瀚(こうかん)。広大であるさま。とくに、書物の巻数やページ数が多いこと。 という言葉を知らなかった(意味は文脈からわかったが)のでメモしておきます。

最近目がかゆいのと鼻がむずむずするのでかなりイライラです。花粉症なのではないか。いままで春は平気だったのになぁ。

終助詞の「わ」って、辞書には女性語だとか書いてありますが、普通に男性も使っている気がします(というか女性語っぽい「わ」って最近は使うのだろうか)。「今日はもう疲れたわー」とかそういうね。どうなんでしょうね。

御託を並べている暇があったらさっさとやることをやれ、というの、いかにも身に染みるので大変アレである。。。 頑張ろう。

スマホ版のはてブ、ワンクリックで登録できない(っぽい)のわりと不便なのでどうにかならんものか。

算数の話です。数学タグをつけるかどうか悩む。 先日、次のような面白等式を知りました。 1+2 = 3 4+5+6 = 7+8 (=15) 9+10+11+12 = 13+14+15 (=42) 16+17+18+19+20 = 21+22+23+24 (=90) ... これ、すごいなーと思ったんですが、こういう式につきものの「目で…

友人たちと飲んできました。某(もちろんこの前とは別人)の交際関係の話、大変盛り上がったのですがここには書けるはずもありません。いや楽しかった。 今日でセミナーがひとつ終わりました。個人的にはとてもためになるものでした。参加者の皆様に感謝。

2013

201302132013ですよ!!

発表しましたが残念感がすごいです(聴講者のみなさますみません)。次の発表の機会は大分先の予定なので頑張ろう。

ちょっとアレな発言を目にしていろいろ思った結果、触らぬアレに祟りなしだなぁという結論に至りました。アレだー。

寝返り

シャーペンをですね、使おうと思ったんです。 長い間は鉛筆派として鳴らしてきましたが、鉛筆というのは皆さんご存じの通りいくつか欠点があるんですね。 定期的に削らなくてはならないこと、書いているうちに丸くなってしまうことなど。 しかし鉛筆には鉛筆…

ハイドン

久しぶりに音楽の話でもしましょうか。 先日ハイドンのピアノソナタをいくつか弾きました。ニ長調ソナタ(番号でいうとHob.XVI-37のやつです)、初めて全部の楽章を通してみたのですが、荘厳な二楽章と軽快な三楽章の対比がすごいですね。暗い楽章のあとに朗ら…

昨日は旧友たちと飲みに行ってきました。かなり長いこと会っていなくて、ぱっと見ただけでは誰だかわからなかった人が、少し話しただけで当時の認識となじんできて違和感がなくなるの、とても不思議です。 某の交際関係の話とか、いろいろな話をして盛り上が…

ここのところちょっと休んでいて、様々な不調がいくらか改善してきた気がします。体力がやたらと衰えてる気がするので鍛えていきたい。 なんかまぁ、やるべきことをちゃんとやるというのが、当たり前ながら大切なことですね。

さっき大学の診療所の出している冊子を眺めていたら、精神衛生のために(というか、朝の適切な時間に起きるために)夜中にインターネットを使うのは避けるべきだと記載されていました。確かに。と思ったので今日ぐらい実践してみます。

節分に巻き寿司を食べるというのはもともと関西の文化だという話ですが*1、気付けば定着しつつあってすごいなーと思います。自分は食べてないですが。豆はちょっと食べた。 バレンタインデーとかもこんな感じでいまみたいになったんでしょうかねぇ。 *1:調べ…

トンデモ的文章をみかけまして、なんじゃこりゃと思っていたらネタでした。ネタをネタと見抜けない人にはインターネットを使うのはむつかしい(もとはネットじゃなくて2chだっけ? いずれにせよ同じことだと思うけど)。 やっぱり今後の身の振り方を真面目に検…

2月

1月一瞬で消えたけど、なんだかんだでいい一ヶ月だったよね。うん。

近況

指に魚の目的なものができまして、サリチル酸の絆創膏を出してもらって貼っているんですが、これ、貼ったところが柔らかくなってまるごと取れる感じなんですね。思っていたよりグロくてアレです。 プログラミングをはじめました。パズルを解くとか、jubeatの…

カレンダーを対称的な配置にするチャンス!!

今日はかなり体調が悪くて、というか普通に風邪を引いてしまって参りました。

週末とか

土曜。浜松町のポケモンセンターに行き、近くの喫茶店でちょっと勉強をし、そのまま東京タワーまで行きました。夜景はよかったけど冷静に一人でいくものではないのでは。。。 日曜。レ・ミゼラブルを観ました。すごかったです。ラストは圧巻という感じ。 去…

なんか堀宮読んでたら時間が消え去ってアレです。人の名前を覚えるのが苦手であることがよくわかりました(長いことどちらが堀なのか覚えられなかった)。 それはともかくとして素敵な漫画です。自分が高校の頃はこんなに感じやすくはなかったなーと。まぁこれ…

ガロア理論の基本定理までそれなりに分かったので、具体的なガロア拡大のガロア群を求めてみよう!!と思ったんですが、これもなかなか容易ではありませんね。

昨日に引き続きやる気が全く出ません。明日発表が二つあるのでその準備をしないといけないのですが。 こんなにやる気がなくなるのは初めてかもしれません(今までやる気を必要としたことがあまりなかったというのもあるかもしれない)。辛いです。

小林秀雄・岡潔「人間の建設」読みました。 ちょっと古風だと思われるところや、簡単には賛同しかねるところもありましたが、全体として非常に面白かった。 が、軽薄に感想を述べるのは慎まねばならない、むしろ長い時間をかけて飲み込んでいくべきものだと…

昨日今日とやる気が出なかったので、気分転換に遊んできました。こういう日はどうしたものか。

ガロア理論の基本的なところを今度こそ真面目にやろうと思って、昨日から早速本を読み始めました。 数学科に行ったら一番にやりたいと思っていたのがガロア理論で、一昨年にもセミナーでやったし、去年の授業でもやったのですが、いかんせんあまり身について…

2012年に読んだ本まとめ

こういうのはもっと早くやったほうがいいような気もしますし、ちょっと間を空けてからやったほうが客観的に思い出せていいような気もします。 とにかく、2012年に読んだ本のうち印象的だったものを挙げていきます。なんかまじめな本はぜんぜん読まなくなって…

年末から少しずつ層係数コホモロジーを復習しています。 コホモロジーの難しいところのひとつに、考えている空間や関数に合わせていろいろなコホモロジーがあって、それらの間にどう関係があるのか分かりにくい、ということがあると思います。 いろいろな本…