いろいろ思ったこと

「各列に一つだけ残す」っのは黒ますを決めるためのルールで、これが強すぎる。
もっと白ますも決まるようにした方が個人的には好き。その点でクロシュートには期待してます))、各列に全ての色が残るようにするルールで。

  • ひとりにしてくれで、最初からひとりになっている数字は必ず白ますじゃないと別解が出るな。
  • 「余計文字クロス」を解いてみた。ひとりにしてくれと近いね。しかも「ひとり」の方が圧倒的に解きやすい。
  • ましゅはちょっと作れるようになった。次はヤジリンか?
  • そういや、「高校への数学」にヤジリンが載っていた。タイトルは「輪を作る」になっていた(はず)。なんか昔のオモパっぽいなぁ。
  • ボサノワはあれで計算がなければ良作なんだけどなぁ。引き算は苦手。
  • 120号のLITSの最後の問題はぬりかべルール*1を生かした良問だった。
  • ついでに言えば、今号はへやわけ5番も良問。最後の仕掛けにちょっと感動した。

*1:黒ますがひとつながりになる、というもの

明日は

なんと実力試験ですね。
抜かりはないはずだけど、抜かってる気もする。取りあえず各科目について。


・国語
敵は古文にあり!夏休みに頑張った成果が出ると良いな。


・英語
これも夏休みに頑張ったけど、成果は出せるかというと微妙。


・数学
小問集合がなければ生きる。あれば計算ミスで死ぬ気がする。
時間が足りなくなるのは必至だな。

実力前だし

ちょっとそれっぽい問題を。

問い:f(x)=x^3-(a+3)x^2+3(a+12)x-108とおく。aは実数とする。
(1)方程式f(x)=0はaの値によらない解を持つことを示せ。
(2)方程式f(x)=0が異なる三つの整数解を持つように、aの値を定めよ。


まぁポイントはいろいろありますが、最後の「三解は異なる」に気をつけて。


こういうところで書いた問題が的中したら気まずいなぁ。